仕事が溜まっているので、学校に行っている間は忙しく、
自分には朝ごはんもお昼ご飯も忘れることしばしば。
それでも、子供の夕飯は忘れらない!
学校の帰りに、お友達がきて遊んだあとは夕飯を食べていくことが
ほとんど。
しかし!こまったことは、イギリスの子供の好き嫌いの多いこと。
今日は、ほんとにおかしかった。
ベジタリアン+魚のみ親に育てられている、子供が遊びにきて、
前にもお夕飯のときは食べたくな〜いと泣きはじめ、こまり果てたけど、
今日は野菜どっさりのトマトソース+ラビオリで攻めてみた。
セインズベリースーパーマーケットのリッコッタチーズと
スピナッチのラビオリは食べやすく、他の子にも人気!なはず。
が、彼の閉口一番、「これ、嫌い!俺はイギリス料理しか食べないんだよ〜!」「・・・・・・・・・・。」
彼のママがあそこの家はイギリス料理ださないと
言っているねぇ・・・・。なんてちっらと思ってみたり。
今日は彼のママがいないから、彼の思いを私にぶちまけてくる。
私も負けずに、「パスタだよ。イギリス料理の一種だよ。、じゃ、なにが好き?」
「フィッシュ&チップス・・・・・アンド フィッシュ&チップス。」
でたよ、でたよ〜。ベジタリアン+魚食べるつったて、炭水化物と
この揚げ魚しか食べれないっていうんでしょぉぉぉ。
ベジタリアンじゃないから。
ベジタリアンの親に育てられている子が大概大好き定番料理は、
チーズパスタ。これは、ものすごい定番。野菜まったく入っていない。
で、チップス。フライドポテトです。
でもこのあとの展開がおかしかった。
家の子は、「俺、人参食べれるようになったもんね。」
というと彼も負けずに「俺、にんじんだ〜いすき!」
「え、このトマトソースの中の人参食べてみなよ。入ってるよ。」
「柔らかい人参は食べれないの!かたいの!」
「O.K!じゃ、かたいの出してあげるよ。」
で、私は丸々1本のニンジンを4等分のスッティック状にして、
彼の前にだしてあげた。
彼はご機嫌で、ばりばり生人参を食べ始め、これで今日の
彼の夕飯はおわり。一応野菜食べてるけどさ、
これじゃ、お馬さんのごはんだよぉぉぉ。
でもこの馬さんのようなご飯というか、野菜スッティックも
ものすごくイギリスの子供の定番メニュー。毎日でもでてくる。
チーズパスタに生野菜。定番中の定番です。
生の人参ばりばり食べれるのはすごいけど、これにトマト、
キュウリとかで、野菜摂っているなんて、日本では考えられない。
彼のママが迎えにきたとき、今日は人参1本しか食べてないよって
伝えると、彼のママは「あ、いつもそんなかんじよ〜。」
・・・・・・・・・う〜ん。
いらぬお世話だけど、ほんとにほんとにどうにかしたくなるこの
国の子供の食事習慣。
【関連する記事】